トレーニング
あけましておめでとうございます。 今年は2023年、兎年。ということはついに還暦を迎えるということになります。 このブログを始めたときは還暦までにトレランで100km完走を目標にしていましたが、全く届いていません。今日は1月3日ですが、一年の計は元…
昨日(12/29)、京都一周トレイルの東山コース(伏見稲荷~比叡山)を走ってきました。 本当は大原まで走りたかったのですが、前日にYamapで活動記録を見ると山頂付近は結構雪が積もっているとのこと。 そこで、そもそも行こうかどうしようか悩んだのですが…
昨日(12/24)久しぶりに柳谷観音に行ってきました。 観音様に行ってきたというよりも、そこまで自転車で走ってきただけなんですが。ですので参拝はしてません。 職場の仲間と島本駅のロータリーで待ち合わせて、登ってきました。本当に久しぶりだったので道…
最近電子工作ネタばかりなので、たまには本来のトレランの話をと思ったのですが、表題の通りです。 不注意で右足の親指の骨にひびが入ってしまい、現在リハビリ中です。医者からは2週間と言われたのですが、本日で3週間経ちました。痛みはだいぶ引いてきた…
またしてもLSD失敗。 最近電子工作ネタばかり書いていたので、久々にトレーニングの話を。 といっても、タイトルの通り思い通りにはいかなかったという話です。 そもそも、昨日(10/1)は比良トレイルにエントリーしていたんです。夏に行った、武奈ヶ岳が…
8/27-28で琵琶湖岸をナイトウォークしてみました。 100kmのウルトラとかを考えると夜通し動き続ける必要があるので、今回はそのテストとして、どのくらいできるか試してみました。 コースは虎姫から篠原までの約60km。琵琶湖を一周すると約200㎞になるので、…
そろそろ、本格的に通勤ランを始めようかと思い始めている。 基本的に週末の1日のみのとれーにんぐで、40kmのトレイル、35㎞の平地走まで距離を伸ばしてきたが、そろそろ限界を感じ始めている。 とは言え、家から職場までは15㎞ほどあり、ちょっと距離がある…
昨日は、LSDで35㎞走った。 本当は40㎞走る予定だったが、風が強くて、体力を消耗したので35㎞で切り上げた。 コースはおおよそ、芥川沿いを南下して、淀川沿いを西に進んで、神崎川から安威川に入って、戻ってくるというコース。 始めのうちは無風だったが…
前回実家に帰ったついでに30㎞を歩いた。 alasixosaka.hatenablog.com 今回は、30㎞を走ってみた。歩くのと走るのではまたそれなりに違うものだというのは判っていても、あんまりちゃんと比較したことがないので、さてどうなるか? コースは、自宅の近くを流…
最近あまりブログを更新していませんが、どうもなかなか気が乗らなくて。精神的にちょっと来ているのかもしれません。緊急事態宣言は出たり引っ込んだり、居酒屋をターゲットにした対策以外はワクチンくらいしか打つ手もなく、それでもオリンピックは強行す…
久々のトレランネタです。 緊急事態宣言中で自粛要請が出されています。 本来なら、東海自然歩道の続きを行く計画を立ていましたが、近所でトレーニングすることにしました。 今回は、以前ふくらはぎを痛めていた時に行こうとして途中でふくらはぎが張ってし…
先週の土曜日に受験生の子どもたちの合格祈願とトレーニングを兼ねて、近所の神社を走って巡ることにした。最大の目標は茨木神社。このあたりでは高槻の天神さんと並んで格式のある神社だし、上の子は茨木の高校に通っているし、下の子は茨木の高校を受験す…
コロナに明け暮れた2020年が終わり、2021年になりました。今年もコロナとの付き合いは続きそうですが、早く収束することを願うばかりです。 さて、年明け早々に、近所の林道をトレイルランしてきました。走ったのは昨日でしたが、昨日はつかれてブログを書く…
先日生まれてけじめての通勤ランをしました。先週末は大峯奥駈け道の第2回にそなえて20Km走る予定だったが土日曜は1日中あいにくの雨でしかも寒かったので走る気がしなかった。日曜は仕事だったので仕事帰りに走る事にした。仕事は5時終りなので20km走ると遅…
今日でお盆休みも終わり。コロナの影響で家にいることが大半だったが、締めくくりに林道ランを行いました。いったのは昨日ですが、昨日はブログを更新する気力がなく、本日になってしまいました。 前回のランで気になっていた右のふくらはぎに問題がなかった…
今日は久々にちゃんと走れました。 梅雨の長雨に加えて、右足のふくらはぎの調子が悪く、あまり走れていなかったのでなんか久しぶりな感じでした。 それにしても、今年の梅雨は長かったですね。それに雨の降り方が尋常じゃないので、あちこちで洪水がおきて…
日曜日に走った後、熱中症になったみたいだ。走った後から頭が痛くなり、微熱がある状態に。普段なら頭痛がでても一晩寝たら治るのでこの時も大丈夫だろうと思ったが、翌朝になっても頭痛がする。日曜は気温もさほど高くなくまさか熱中症になるとは思っても…
今日は久しぶりに20㎞と長い距離を走った。 緊急事態宣言中は長い時間走る気がせず、近所をちょろちょろ走っただけだったので、そろそろ長い距離を走っておこうと思ってLSDを敢行した。 思えば、前回LSDを行ったのが去年の年末だったので、半年以上ぶりとい…
ついに、コロナウィルスの影響で緊急事態宣言が出されました。 私の住んでいる大阪も指定地域に入っています。今のところ、身の回り大きな変化があったというような感じはないですが、子供たちは学校が引き続き休み、塾も習い事も全部休校となり、家にいるし…
先週の生駒トレランの疲れがまだ残っているようで、今日は軽めに5kmだけ走り、体に刺激を与えることにした。 先週のあと筋肉痛にはほとんどならなかったが何となくだるいとか体が重いという感じ。しかし、今回で3回目なのにレースになると他人と競争という意…
2019年も今日でおしまい。 12月の振り返りに加えて今年1年の振り返りを書いてみたいと思います。 12月の振り返り まずは12月の振り返りから 12/1 ラン 平地10km だいぶペースをあげれるようになり瞬間最速で5分/kmを切ることができた。 12/7 チャリトレ 15k…
早いもので今年も残りあとわずか、今年はこれで走り納め。 1月の生駒30kmにエントリーしているので、スタミナをつけるためにLSD をすることにしました。 先日の東海自然歩道トレランの時に最後はスタミナ切れ気味だったのでスタミナをつけておこうと。 コー…
12月になりました。というかなってからもう1週間になろうとしてますが。 今月から月の始めに前月の振り返りを書いて行こうと思います。 まあ、ぼちぼち走っているだけなので、書くのもちょっと恥ずかしいんですけど。 11/3 吉野から大峯山 トレラン 29km 11/…
11/17にランニング講習会に参加してきました。 場所は私市にある、ソトアソというトレランショップに集合。このお店に行くのは2回目ですが、お店はそれほど広いというわけではないですが、トレラングッズがところ狭しと並んでいてすぐにお財布の紐が緩んで…
台風17号は関西地方にはあまり影響なかったようで、今日も時々雨が降り少し風がありますが、どんより曇り空というところです。 昨日は、坂道ランでトレーニング。この時期、一人で山に入るのはスズメバチが恐ろしいので、やめておいて、基本ロードでのトレー…
今日は東京に出張だったので、ついでに神田のスポーツショップ街に行ってみました。 仕事は午後からだったので、少し早めの新幹線で東京から神田へと向かった。 しかし、それにしても暑い、暑いだけでなくめちゃくちゃ蒸し暑い。関東には7年くらい住んでい…
関東では台風でかなりの被害が出た見たいですが、関西では厳しい残暑が続いています。 ちょっとバテぎみなのか、お疲れモードだったので、昨日は軽めのチャリトレ。ロードバイクで20km ほどのアップダウンのあるコースを走った。走り始めは体が重いと感じて…
台風のあと、随分秋らしくなってきました。 先週は結構暑かったので、距離を抑えて、7㎞として、ややスピードを出して走ってみました。久しぶりに5分/㎞以上のペースで走ってみましたが、3㎞くらいでへばってあとはゆっくりジョギングペースになってしまいし…
長期休暇2日目。先週、先々週と自転車に乗っていたので、久々にランでトレーニング。 最近気になっている、お尻の張りはなかなかすっきりと取れないので、一応念のため、膝にテーピング。 alasixosaka.hatenablog.com自宅から、摂津峡を回って、約10㎞のラン…
トレランのブログを読んでいて、膝痛の原因にとっても思い当たる節があった。 1トンさんのブログだ。 kitrailchannel.com このブログによると腸勁靭帯炎になったが原因は大腿筋膜張筋の炎症だったとのこと。ここをマッサージすることで3日で治ったとのこと。…