2020-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬にいろいろ壊れる

2020年もいよいよお終いですね。 今年は、コロナコロナで一年振り回された感じで、やりたいことも思うようにできなかった。 大峯山にも3回くらい行こうと思っていたが、結局行けたのは1回だけ。東海自然歩道もあまり進めず。自転車のイベントはことごとく中…

MYOGでサコッシュを作る。

先日作ったグランドシートの材料のタイベックが余っているのでサコッシュを作ってみた。 alasixosaka.hatenablog.com タイベック以外の材料も同じくアウトドアマテリアルマートで購入。 購入したのは防水のファスナーとナイロンのテープ。ついでに20dのシル…

タイベックでグランドシートを作る

キャンプ用品を少しずつ揃えていて、テントを購入しました。 alasixosaka.hatenablog.com テントと一緒に使うものとしてグランドシートがあります。 グランドシートはテントの底の部分を保護するためのもので、絶対ないといけないというものでもないようです…

キャンプ用品を少しずつ購入

キャンプ用品を少しずつ購入しています。 といっても、今はやりのソロキャンをしようと言う訳ではなく、大峯奥駈道を少しずつ分割して走っていますが、南に行けば行くほど、だんだんアプローチが遠くなってくるので、最後になるとどうしてもどこかで泊まらな…

ステッピングモーターをリミットスイッチで停止する

電子工作ネタの前回の続きです。 alasixosaka.hatenablog.com 前々回はとりあえずステッピングモーターを動かし、 alasixosaka.hatenablog.com前回は、CNCシールドにリミットスイッチを取り付けてスイッチの状態を読み取るところまでやりました。 今回は、リ…

リミットツイッチにはまる

ステッピングモーター制御の続きです。 alasixosaka.hatenablog.com 前回はステッピングモーターを単に動かしてみるというところまでやりました。 今回は、CNCシールドにリミットスイッチをとりつけて動作を確認しました。 といってもリミットスイッチがONに…

甘くないドリンク

このあいだ大峯奥駈道に行ったときに、最後の方でスポーツドリンクの甘さが気になって飲むのが辛くなって飲むこと自体が苦痛になってしんどい思いをした。 alasixosaka.hatenablog.com 昔から、ロングライドなどでも時間がたつに連れて甘さが気になって飲め…

ステッピングモーターを動かしてみました。

久々の電子工作ネタです。 ラジオの製作が途中なのに、また新たなネタに手を出してしまいました。 ラジオの方は、電源をどうしようとか、ケースをどうしようかなど悩んでいるうちに全然進まなくなってしまいました。すっぱり割り切って作ってしまわないとと…

大峯奥駈道を振り返る

11/2に行った、大峯奥駈道を振り返って見る。 alasixosaka.hatenablog.com ルート 準備は綿密にすべし 今回の反省点は直前にルート変更をしてしまったこと。おかげでスタート直後にミスルートしてしまった。もともとはfunrideのイベントとほぼ同じルートをト…

大峯奥駈道分割縦走 その2

11/2に大峯奥駈道に行ってきました。 前回から約1年。コロナのお陰で延び延びになっていましたが、ようやく2回目を敢行。 alasixosaka.hatenablog.com 飛び石連休の中日、お天気は生憎の雨。平日、雨ということで、登山客はほとんどいませんでした。今日もい…

ラワーチを自作してみました。

最近MYOGはまってしまった感がありますが、今度はワラーチを自作してみました。 ワラーチとは、メキシコの原住民ララムリが履いている草履のような履物で、音だけだと草鞋に似ていますが、いくら同じ黄色人種だといっても、日本とメキシコでは離れすぎている…

はじめての通勤ラン

先日生まれてけじめての通勤ランをしました。先週末は大峯奥駈け道の第2回にそなえて20Km走る予定だったが土日曜は1日中あいにくの雨でしかも寒かったので走る気がしなかった。日曜は仕事だったので仕事帰りに走る事にした。仕事は5時終りなので20km走ると遅…

ワールドマスターズプレ大会に参加してきました。

来年に開かれるワールドマスターズ競技のなかで、オリエンテーリングのスプリントのプレ大会があり参加してきました。 今週もフォレストのプレ大会が開催予定だったのですが、台風のため11月に延期になっています。もともとはどちらも5月に開催予定だったも…

スタッフザックを自作する

今回は、スタッフザックを自作してみましたというお話。 そもそも、何故スタッフザックを自作しようと考えたかというと、一つは、ちょうどピッタリサイズのザックが欲しかったというもの。そして、もう一つは、コロナで布マスクを自作したときに、ミシンを新…

ラジオの製作(IC制御)その5

正直あまり進んでいません。いろいろあって、3Dプリンターを買おうかと考えたりして、ラジオの製作に回す時間がほとんどない状況になっています。3Dプリンターの件はいずれブログに書こうと思っていますが、とりあえず、今回は表示部分に使う予定のOLEDを動…

東海自然歩道を走る その4

9/6に第4弾を決行しました。コロナの影響で休止していましたが、ようやく再開です。前回が3月だったのでなんとほぼ半年ぶりです。 alasixosaka.hatenablog.com 前回は、嵐山~二ノ瀬駅まで行きました。 今回は、二ノ瀬から大原、比叡山を越えて大津まで行…

地獄谷峠林道ラン

今日でお盆休みも終わり。コロナの影響で家にいることが大半だったが、締めくくりに林道ランを行いました。いったのは昨日ですが、昨日はブログを更新する気力がなく、本日になってしまいました。 前回のランで気になっていた右のふくらはぎに問題がなかった…

山の日に思う

今日は8/11山の日です。色々行きたい所はありますが、コロナが怖いのと、足の状態も万全ではないのでおとなしくステイホームで過ごしました。本当なら春先に東海自然歩道ランの4回目で鞍馬から比叡山に登って、5月には大峰奥駈道の分割第二弾を走ってと思っ…

ラジオの製作(IC制御)その4

M6951はどうだ 前回までで、Si4730、BK1088とことごとくAM受信できず。 alasixosaka.hatenablog.com 3度目の正直とばかり、M6951を購入した。 結論から言うと、今回はなんとかAMの受信に成功しました。 今度は失敗できないぞということで、ちょっとコストは…

熱中症とマスク

今日は久々にちゃんと走れました。 梅雨の長雨に加えて、右足のふくらはぎの調子が悪く、あまり走れていなかったのでなんか久しぶりな感じでした。 それにしても、今年の梅雨は長かったですね。それに雨の降り方が尋常じゃないので、あちこちで洪水がおきて…

メロンケーキ

息子の誕生祝いにメロンでケーキを作りました。 毎年ふる里納税でメロンを送ってもらってケーキを焼いているんですが、今年は天候不順のせいかいつもより来るのが遅く、実は誕生日は先月だったんですが、ようやく先週に到着。今日が食べ頃ということで8月に…

ラジオの製作(IC制御)その3

Si4730のリベンジならず DSPラジオの製作の続きです。 alasixosaka.hatenablog.comちょっとタイトルを変えました。やっていることは同じです。 Aliexpressに注文していたSi4730のモジュールが到着したので早速試してみました。しかし、サブタイトルにあるよ…

ラジオの製作(純デジタル)その2

AitendoのBK1088を試す。 前回、Aliexpressで購入したS4730モジュールが動作しなかったので、今度はAitendoの在庫品からBK1088を選んで購入した。データシートが英語なのと、モジュールが小型なのが選択の決め手。 www.aitendo.com 外観は前回試したSi4730の…

ラジオの製作(純デジタル)その1

アリババで購入したS4730モジュールは動かず。 前回、Aitendoで購入したDSPモジュールでアナログチックなラジオを組み立てた。 alasixosaka.hatenablog.com まあ、組み立てたといっても、ブレッドボード上に組み上げただけのバラック状態だったが、あっさり…

熱中症

日曜日に走った後、熱中症になったみたいだ。走った後から頭が痛くなり、微熱がある状態に。普段なら頭痛がでても一晩寝たら治るのでこの時も大丈夫だろうと思ったが、翌朝になっても頭痛がする。日曜は気温もさほど高くなくまさか熱中症になるとは思っても…

久々のLSD

今日は久しぶりに20㎞と長い距離を走った。 緊急事態宣言中は長い時間走る気がせず、近所をちょろちょろ走っただけだったので、そろそろ長い距離を走っておこうと思ってLSDを敢行した。 思えば、前回LSDを行ったのが去年の年末だったので、半年以上ぶりとい…

ラジオの製作(アナログライク)

昔、こんな名前の雑誌がありましたが、通称は”ラ製”と呼ばれていました。ちなみに、同じような雑誌で「初歩のラジオ」というのもあってこちらは”初ラ”と呼ばれていました。話を戻して、最近、簡単にラジオが作製できるDSPモジュールの存在を知り、作製してみ…

等高線付きの地図を作成する その2(アンドロイド地図アプリの開発 捕捉)

GWがステイホームで時間があったので、mapsforge用の等高線付きに地図作成にチャレンジしてみましたが、色々ハマりまくりで全然終わらず、目的の地図ができずじまいで終わってしまいました。alasixosaka.hatenablog.com今回は、その続きです。 その前に、ざ…

等高線付きの地図を作成する(アンドロイド地図アプリの開発 捕捉)

前回の総まとめでも書いた通り、map形式の地図ファイルで等高線付きのものは等高線間隔が20mまでです。10m間隔の地図は自分で作るしかないようです。 alasixosaka.hatenablog.comそこで、出来るかどうかチャレンジしてみました。 基本的には次のサイトのやり…

パン作り その5

前回と前々回はホシノ天然酵母を使ったパン作りを書きました。 alasixosaka.hatenablog.com alasixosaka.hatenablog.com 今回は、また元に戻って白神こだまの酵母を使ってみました。 今回は、白神こだまGというホームベーカリー用の酵母を使いました。パイオ…