久々のトレランネタです。
緊急事態宣言中で自粛要請が出されています。
本来なら、東海自然歩道の続きを行く計画を立ていましたが、近所でトレーニングすることにしました。
今回は、以前ふくらはぎを痛めていた時に行こうとして途中でふくらはぎが張ってしまって断念した竜王山に行くことにしました。
GWの前半はお天気が今一つで(唯一晴れた30日は仕事でした)。ようやく良い天気になった昨日5/3に行ってきました。
コース距離は約20㎞。本来ならもう少し短くしたかったのですが、竜王山まで行ってくるとどうしても20㎞を越えてしまうことになります。
坐骨神経痛の方は良くなってきましたが、その間長い距離を走っていないのでちょっと体がなまっているところで、結構しんどかったです。
まずは、建設中の安威川ダムの脇を走っていきます。すると、建設中の道を発見。どうやら新名神のインターにつながるようだ。
しばらく行くと車作の集落に向かう道の分岐に出ます。ここまでの道は交通量が多く、歩道は広いので危険なことはないのですが、あまり走っていて気持ちよいという道ではないです。だた、距離を短くするために今回はあえてこちらの道を行きました。前回は、交通量の少ない住宅街の中を抜けたのですがそうすると距離と登距離どちらも伸びてしまうのでなまった体にはきついかと思ってショートカットを選びました。
車作の集落を抜けて延々と登りを登って、忍頂寺に到着。途中で手術してない方の右膝が少し痛くなってきた。良い方の膝なのであまり神経を使うことなく走り続けることにした。
チャリダーというNHKの自転車番組で、階段の登りや自転車の登りで、お尻の筋肉を上手に使うと登りが楽になるというのをやっていたので、それを意識してやってみたら本当に楽に登れた。ただ、疲れてくるとフォームが乱れて足の筋肉を使ってしまうので、かなり意識してフォームを崩さずに登ることが大事たと思った。
しばらくきつい山道を登る。さすがにここまでの登りで力を使ってきたので歩いてしまう。補給をしながらしばらく歩いて登ると、舗装道路に出た。以前、東海自然歩道を走った時もここを登ったのだが、こんな舗装道路があったことすら忘れている。スマホの地図を見て道路をたどっていく。GWだけあってこんな田舎道でも車が何台か通っているし、あちこちに路上駐車がされている。前回登った時は冬だったので、緊急事態宣言は出てなかったが全く人を見なかったが、今回は緊急事態宣言中にもかかわらず結構人がいた。
道路を登っていくと、神社に出た。地図で見ると八大竜王宮という神社らしい。ここの下まで車で来ることができる。ここでも何組かのハイカーが休憩していた。神社の脇を登っていくと山頂に出る。
山頂にも10人ほどの人がいた。
竜王山の山頂は結構木が茂っているので展望台に登らないと全く眺望が望めない。展望台からの眺めは少し霞がかかっているもののまずまずというところ。
人が結構いるのと、今日は家に帰ってから昼食をとる予定だったので、膝の痛みを考えてロキソニンを飲んだ。ロキソニンは医者にはあまり飲まないように言われている。どうも腎臓に負担がかかるようで、坐骨神経痛の時も1回/日に制限されてしまっていた。その時は、夜中にトイレが近くて結構困った。ロキソニンをやめるとトイレも問題なくなったのでやはりロキソニンのせいだったようだ。その頃はTVで宣伝しているノコギリヤシでも試そうかと真剣に思っていた。
それから補給に、チョコ羊羹を一つ食べて早々に下山開始。このチョコ羊羹はネットの広告に表示されたのを試しに買ってみたが普通の羊羹のようにくどくなくトレランの補給食に結構いけると思った。
東海自然歩道は車作大橋の方へ向かうので車作大橋の方へ看板が誘導している。自分は車作の集落を抜けて帰るつもりだったのが、車作大橋が車作集落のところにあると勘違いをしていて、少し遠回りをしてしまった。
結局20㎞ちょっとという机上計算で行ってみたが、道に迷ったこともあって22㎞くらいになった。
降りてきたところで、両足の股関節が痛くなってきた。元々右の股関節があまりよくなくて長く走ると痛むことがあったのだが左も痛くなるのはちょっと意外だった。幸いにして走れなくなるほどではなかったので(ロキソニンの効果もあったかもしれないが)最後まで完走することができた。やはり体力が落ちていたので22㎞は少し長かったみたいだ。15㎞くらいがちょうどよかったのかもしれない。また、ロキソニンでごまかしてあまり走っているときは右膝の痛みを感じていなかったが、帰ってから痛みが少し強くなった。こちらも歩行に支障をきたすほどでもないので、しばらく様子見をすることにする。どのみちGWで病院が閉まっているので痛くてどうしようもなくても何ともしようがないが。
地図は自宅の周辺を削除しているので距離が少し短くなっています。