2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
前々回は、スリープモードとRTCCからの割り込みを使ったスリープからの復帰をテストしました。 alasixosaka.hatenablog.comそして前回は、EUARTを使ったシリアル通信を試してみました。 alasixosaka.hatenablog.com今回は、RTCCの値を読み込んで、シリアル通…
前回は、RTCCを使った割り込み処理でスリープからの復帰をテストしました。 alasixosaka.hatenablog.com今回は、EUSARTを使ったシリアル通信のテストを行います。 前回のブログで、シリアル通信は行わないと書いてしまったのに、その舌の根も乾かぬうちにと…
スリープモードを試す PICのシリーズが続きます。今回は、スリープをしてみてどのくらい電力消費するかの計測です。 前回はRTCCを使った10秒間隔の割り込みをテストしました。 alasixosaka.hatenablog.comこの時は、スリープを使ってないので、CPUは動作し続…
前回は、RTCCモジュールを動かしてみるところまでやりました。 alasixosaka.hatenablog.comしかし、RTCCモジュールが動いていることは確認できたのですが、アラーム機能が正しく動作しているかは確認できませんでした。 RTCCはのアラームが発報すると割り込…
PIC16F19155を使ってみるの2回目です。 前回は、Lチカをやってみるところまででした。 alasixosaka.hatenablog.comPICはたかがLチカですが、設定がいろいろあって結構労力を使います。前回は何故かRA5端子ではうまく動かずRA0に繋ぎ変えると無事にLチカが動…
今回はPICの記事です。 実は、電子ペーパーを動かす記事の続きなんですが、しばらくはPICを動かしてみることをやっていくのでタイトルを変えています。 前回の記事はこちら。 alasixosaka.hatenablog.comPICは久しぶりなので、まずは基本のLチカです。 選ん…
前回は、結局電子ペーパーを使わず、大きなフォントを作ったところで終わりました。 alasixosaka.hatenablog.com今回は、そのフォントを表示させてみます。 といってもあまり大きな変更点はありません。 フォントのデータが大きいのでちょっと長いですが、ス…
電子―ペーパーシリーズの3回目です。 前回までで、Arduinoを使って、数字を表示するところまでできました。 alasixosaka.hatenablog.comただ、これでは数字があまりに小さいのでフォントを大きくしてみたいと思います。 巨大フォントを作る この手のグラフィ…
トレランを始めてから、家内からそんなに靴がいるのと言われている還暦間近のランナーですが、ALTRAの公式ツイートでMont BlancのBOAの発売を知りついつい衝動買いしてしまいました。(S)アルトラ / AL0A7R6E454 / メンズモンブランボア(ALTRA M MONT BLANC …
電子ペーパーを使って最終的には時計を作ってみたいと思っています。 WaveShareの電子ペーパーを購入して、サンプルプログラムを参考にArduinoで動かしてみました。 前回は、スケッチの途中まで説明しました。 alasixosaka.hatenablog.com今回はその続きです…
久々の電子工作ネタです。 どうも電子工作ネタは中途半端になって、自分でもいかんと思いつつ、気を引き締めて新しいネタに挑戦です。 ちなみに、ラジオの制作は途中で止まっています(理由はそのうち明らかに)。牛乳パック解体機の方は実は機械自体は完成…