あけましておめでとうございます。
今年は2023年、兎年。ということはついに還暦を迎えるということになります。
このブログを始めたときは還暦までにトレランで100km完走を目標にしていましたが、全く届いていません。今日は1月3日ですが、一年の計は元旦にありと申します。今年こそ100kmと言いたいところですが、無理なのは見え見えなので、まずは50km以上を目指したいと思います。ウォークでは昨年60kmを達成したので、今年は100kmにチャレンジできればと思っています。
さて、今年の走り初めは音羽山に登ってきました。
年末年始は帰省していました。自分の実家の奈良(といってもほぼ三重みたいなところですが)から、家内の実家の滋賀を回って、大阪に帰ってきました。滋賀から帰る途中に音羽山に登ってきました。
ちなみに、今回は初めて電車で帰省したのですが、奈良から滋賀に向かうのに、近鉄、伊賀鉄道、JRを乗り継いでみました。伊賀鉄道はかつては近鉄の路線だったのですが、近鉄が手放して現在は伊賀鉄道として運営されています。ここの路線は近鉄時代を含めて初めて乗りました。こんな感じのラッピング電車が走っていました。伊賀鉄道は忍者押しで結構頑張っています。
さて、音羽山の話に戻ります。
石山から京阪に乗り、石山寺で下車。昔、東海自然歩道を走った時に大津京から、逢坂山、音羽山を越えて、石山寺に出たことがありますが、今回はその逆コースです。
alasixosaka.hatenablog.com
石山寺駅から音羽山、逢坂山を越えて、大津駅を目指します。
石山寺は結構有名なお寺なので、もっと人が多いのかと思いきや、京阪はガラガラで、参拝する人もほとんどいなさそうな感じ。まあ、お寺なので神社と違って正月は人が少ないのかな。
とりあえず、駅を降りて、お寺の方に向かわず、東海自然歩道を音羽山に向かう。
石山高校の脇を抜けて、しばらく住宅地の中を進む。2kmほど進んだところからようやくトレイルスタート。冬のせいかトイレが近い。駅でも済ませておいたが、この先はトイレがないと思われるので、トレイルを少し進んだところにあるトイレで済ませておく。トイレを過ぎたあたりから本格的なのぼりが始まる。
全体の距離は10kmほどだが、標高差は500m近くあって結構登りごたえがある。正月早々ということからか人を全然見かけない。途中で降りてくる女性とすれ違っただけだった。
5km過ぎたところでようやくパノラマ台に到着。
ここでいったん下りになるが、音羽山へは再び上る。このあたりでようやく何人かとすれ違う。
しばらくゆるい尾根道が続いたが、山頂手前はまた急なのぼり。上り詰めたところで音羽山山頂に到着。
ここで、コンビニで買ったおにぎりを2つ食べる。距離が短いこともあって結局この日はおにぎりを2つ食べただけだった。まあ、おにぎりにせずとも、ゴールするだけならようかんやジェル程度の行動食で済ませることもできたが、自分の場合は、補給を取るのがあまり上手じゃないので、補給の訓練を兼ねてある程度走ったらちゃんと補給というのをやっている。
ここから、逢坂山方面に向かう。また、トイレに行きたくなった。東海自然歩道の標識に、トイレが少し先にあると書いてあったのでそこで済ませようと思っていたが、いつの間にか通り過ぎていた。トイレはどこにあったのだろうか?
この先はゴールするまでトイレはなさそうなのでゴールするまで我慢することにする。
国道1号線を渡って、逢坂山に登る。
逢坂山をおりるところで、東海自然歩道と別れて、JR大津駅方面に向かう。12時頃大津駅に到着。だいたい2時間くらい。もう少しかかるかと思ったがまずまずのペースで走れた。年末に比叡山に登って重いトレーニングをしたので、少し軽めのトレーニングということで10kmにしたが、結構登りごたえがありまずまずのトレーニングができたと思っている。