今年の走り初め

コロナに明け暮れた2020年が終わり、2021年になりました。今年もコロナとの付き合いは続きそうですが、早く収束することを願うばかりです。
さて、年明け早々に、近所の林道をトレイルランしてきました。走ったのは昨日でしたが、昨日はつかれてブログを書く気にならず、翌日の今日執筆しています。
走ったのは、自宅のから山の方に向かってグルーっと回る30㎞。電車やバスで移動せずにトレイルを走るコースを検討して走ってみました。いやー家の近所に山があってよかった。
まずは、自宅から阿武山の方に向かいます。奈佐原古道から登山道に入り、最後の山頂への分岐を山頂方面に向かわず、直接変電所に向かった。

f:id:alasixOsaka:20210103140324j:plain
今日は山頂には向かわず変電所の方に直接抜けた。
f:id:alasixOsaka:20210103140509j:plain
阿武山側から変電所を望む。今日はいい天気。

変電所前からしばらくバス道を走って、武士自然歩道の入り口から再びトレイルを走る。

f:id:alasixOsaka:20210103140657j:plain
武士自然歩道を走る。

しばらく走ると林道にぶつかるが、自然歩道をまっ直ぐ行く。

f:id:alasixOsaka:20210103140819j:plain
林道車作線にぶつかる。
f:id:alasixOsaka:20210103140856j:plain
武士自然歩道はこの階段を登る。

しばらく行くと、降りてくるおじさんに出会った。なんでも、この道は初めてらしいが、途中まで行って険しいので引き返してきたとのこと。滝まで行ってみようかと思ったが引き返してきたらしい。滝(龍泉の滝)までどのくらいかと聞かれたので、歩いたら多分1時間くらいかかるだろうというような話をした。別れ際にみかんをもらった。なんでも自宅で取れたみかんとのこと。高槻でもみかんが取れるんだと思って感心した。

f:id:alasixOsaka:20210103141205j:plain
武士自然歩道は険しいところはこのように階段が整備されている。
f:id:alasixOsaka:20210103142537j:plain
林道から変電所方面を望む

しばらく行くと、今度は龍泉の滝から来る林道にぶつかる。ここで家族連れの人たちと出会う。お正月から家族連れでハイキングとはアクティブなご家族だ。
もうしばらく行くと、萩谷方面に向かう分岐にでる。ここらへんで10㎞になったので小休止。ブラックサンダーと羊羹を食べる。今日はドリンクとして、梅麦茶を持ってきた。前にも書いたように、最近は甘くないドリンクを試しているところ。
alasixosaka.hatenablog.com
前回は、塩梅水を試してみて結構いける感じだったが、今回の梅麦茶の方は、お味の方はもう一つかな。甘くないことは甘くないが、個人的にはもう少し酸味があった方が飲みやすい感じがする。今度はクエン酸を少し足してみようかと思う。
ここで、萩谷の集落に向かわず、道を北の方に取る。道端には雪が残っていて、年末に降ったのが残っているようだ。

f:id:alasixOsaka:20210103143744j:plain
道端に雪が残っていた。

しかし、この道は失敗だった。始めは道があったが、沢にぶつかるところで道がなくなった。と、沢の向こうに動くものがある。始めは人かと思ったがかなり急な斜面をはやい速度で駈け上っているので人にしては動きが早すぎる。今日は眼鏡をかけてこなかったので遠くがぼんやりしか見えず、よくわからなかったが、サイズから言うと猿だったのではないかと思われる。
ともかく、沢を渡っても道がないので、ピンクのマーキングを頼りに、沢を降りて川沿いに出る。マーキングは川沿いに続いているが、相変わらず道らしきものはない。正月早々道を見失ってしまい、どうしようか悩むが、もう少し川沿いを進むと林道のようなところに突き当たりそうなので、頑張って進む。と、ようやく林道に出る。

f:id:alasixOsaka:20210103143919j:plain
なんとか林道に出る。

Ride with GPSでOpen Outdoor Mapを使ってルートを引いたが、来た道は廃れた道になっているようだ。川沿いは昔田んぼがあったような段と石垣があり、田んぼがあったころは作業用に道があったに違いない。それが田んぼがなくなったので道も廃れてしまったものと思われる。
ようやく道に出たので、更に川沿いを進む。この辺りは田んぼがあるので作業用に道が残っているのだろう。そして、萩谷から登ってくる林道に合流。あまり冒険的なルートは取らない方が良いと反省した。

f:id:alasixOsaka:20210103144412j:plain
萩谷からやってくる林道に合流。

しばらくは、去年の夏に走った林道を走る。途中の分岐をいくつか過ぎて、本日の折り返し地点金毘羅山手前の分岐に到着。

f:id:alasixOsaka:20210103144554j:plain
途中、いくつかこのような分岐がある。
f:id:alasixOsaka:20210103144745j:plain
ようやく折り返し地点。

15㎞過ぎていたので、ここでまた小休止。ブラックサンダーと福豆、エナジージェルを摂取。福豆は去年の節分の頃に買ったやつ。カロリーがあって行動食に良いかと思って買ったがのどが渇くので結局あまり食べていない。まだまだ残っている。
ここから右手に折れて、林道をひたすら下る。始めはちゃんと舗装されていて快適に走れたが、すぐに道が荒れだして、やがてこぶし大の岩がごろごろするガレた道に変わった。それでも何とか我慢して走っていたが、足が痛くなって我慢できずにスピードを緩める。この辺りから、アキレス腱と古傷の右の股関節が痛み始めた。下りを頑張りすぎるのはやっぱり足に負担が大きい。股関節の痛みの方は、どうもタイツが下にずれているのも原因のようだ。タイツをC3fitのElevation Airに変えてからこんなことはなかったのだが、コンプレッションが緩くなってきたのか、足が細くなったのか? とりあえずタイツを引き上げると痛みは幾分ましになった。
しばらく行くと、今度は完全に崩れたところに出た。

f:id:alasixOsaka:20210103150211j:plain
土砂崩れで道が塞がれていた。

向こうでモーター音がするので、しばらく待っていたら、オフロードバイクに乗った人が崩れたところを越えて来た。ちゃんと挨拶してくれたマナーは悪くないが、本当は車両は通行禁止のはずだが。
しばらく行くとゲートがあった。なんと、車両だけでなく歩行者も通行禁止。まあ、あれだけ崩れていたら当然か。でも反対側には何の表示もなかったけど。

f:id:alasixOsaka:20210103150456j:plain
ゲートを振り返ってみたところ。なんと、歩行者も通行禁止。
f:id:alasixOsaka:20210103150814j:plain
ゲートのところは原大橋バス停への分岐。上萩谷に向かう。

ゲートの先は快適な林道になって走りやすくなったが、疲労が出始めていてスピードが出ない。いつもだいたい20㎞くらいでくたばる。何とかならないものかといつも思ってしまう。
しばらく行くと岩井谷への分岐に出る。

f:id:alasixOsaka:20210103151009j:plain
岩井谷への分岐

ここがほぼ最後の登り。もう全然走れない。ヘロヘロになって下りてくると、上萩谷に向かう林道に合流。

f:id:alasixOsaka:20210103151342j:plain
上萩谷に向かう林道へ合流。

そして、22㎞過ぎでようやく上萩谷の集落に到着。ここまで約3時間半。思ったよりも時間がかかってしまった。
集落の入り口で、また、小休止。集落の犬がうるさく吠えて落ち着かないが、一本満足バーを食べて、アキレス腱と股関節の痛みがまだあるので、ここでロキソニンを飲む。また、梅麦茶がなくなったので、ウルトラミネラルタブレットを水に溶かしてドリンクを作る。しかし、このウルトラミネラルタブレットも自分的には今一つ。甘くないのだけれど炭酸のシュワシュワ感があって、飲みにくいうえに味も今一つ。コスパはいいのに惜しい。
一応今のところは塩梅水が一番よさそう。

f:id:alasixOsaka:20210103152003j:plain
上萩谷の入り口で、補給とロキソニンを摂取。

もう、本当に走る気力が失せかけているが、後は下って帰るだけなので最後の力を振り絞る。
中萩谷からバス道を外れて、東海自然歩道に入り、総合運動公園の方へ向かう。元々の予定はバス道を走って帰る予定だったが、少しでも距離を短くしようと思い、ショートカットすることにした。また、時間はもう2時を過ぎていたがまともなものをまだためていないので、運動公園で持ってきたカレーメシを食べようと思った。お湯は山サーモスに入れてきた。少し重さがあるが、すぐにお湯が注げるのはメリット。
運動公園のサッカー場の脇で遅めの昼食。ついでにトイレも済ませようと思ったが、サッカー場のトイレは閉まっていた。仕方ないので家まで我慢することにした。

f:id:alasixOsaka:20210103152317j:plain
総合運動公園で遅めの昼食。今日はカレーメシ
f:id:alasixOsaka:20210103152443j:plain
ついでにおじさんにもらったミカンを食べる。

ここまでで、24㎞。あと5-6㎞で家に着けると思って頑張る。
最後は本当にスロージョグ程度のスピードしか出せない状態でなんとかゴール。というか、初めからこのくらいのペースでスピードを抑えておけばよかったのではと思ってしまった。なんせ、1㎞-2㎞のラップが5分台でロングランにしては早すぎると思ってスピードを緩めたが、やっぱり前半で頑張りすぎたのが悪かったみたいだ。