ようやく5㎞の壁を突破

先週は、いろいろと用事があってトレーニングの時間が取れず休養に充ててたので、2週間ぶりのトレーニング。正確に書くと、無理矢理作ろうと思えばできたが、個人的には午後から走ったりするのがどうも好きになれないのと、足の状態を考えて、積極的休養とした。

いよいよ、初めてのトレランレースが2週間後に迫っているので、少しはトレーニングしておきたいところ。本来なら、今日あたりは15㎞くらいのトレランを行っておきたかったところだが、ここのところまともに5㎞さえ走れていないので、無理をせず、10㎞のコースを半分歩きで、半分ランという形で行った。また、走る前にロキソニンと痙攣止めの漢方薬も飲んで準備は万端。というか、薬飲んでトレーニングするのって、健康のためというのとはちょっと違うような気もするので、なんか違和感ありまくりなんですが、ここでまた怪我でもすると本当にやばいのでやれることは全部やっておく。

ちょうど、今日は地方選挙の投票日なので、投票所まで約10㎞のコースを組んでみた。

トレランを走ることをも想定し、山側のアップダウンのある所を中心にルートを組んでみた。家から、阿武山団地を越えて大阪薬大まで登り、薬大の裏を通って、関大キャンパスのある谷筋に降りて、そこから平安女学院の前を通って、摂津峡の下まで降りて、芥川沿いを下って、今城塚の方面に出て帰るようなルート。

はじめの5㎞過ぎまでは、ウォームアップを兼ねて速足で歩く。といっても今日はぽかぽか陽気でウォームアップはそんなに必要ない感じだが。トレーニング用の軽装で出ているので、だいたい9分/㎞くらいのペースだったが、これくらいのペースで歩くのは精神的には結構きつい。すぐに走りたくなるのをじっと我慢して歩き続ける。

歩いていても、登りでは結構、汗をかくくらいで心拍も130くらいまでは上がっていた。薬大の裏手のあたりまで登ると見晴らしがよくて気持ちが良い(写真撮るの忘れた(-_-;))。この辺も住宅地になっていて住んでいる人がおられる。景色は良いが、生活するのは結構大変そうだと余計な心配をしてしまう。

5㎞を過ぎて関大のキャンパス下から平安女学院に向かう下りのへんからゆっくりと走り始めた。走り始めると、走るほうが楽なことに気づいて。早く歩くのは意外に疲れることに気づいた。

結局、早く歩くくらいなら、ゆっくりジョグしたほうが楽だった。

早く歩くというものたまにはトレーニングとしてよいのかもとか思ったりした。

あまりペースを上げすぎないように注意しながら、ゆっくりと走って、投票所まで約4㎞強を問題なく走れた。投票所でいったんストップしたが、調子よさそうなので、家まで1㎞あまりをまたゆっくりと走った。途中のストップがあったものの、5㎞以上を何とか走り切ることができて、5㎞の壁はようやく突破することができたようだ。とりあえずほっと一息。ただ、本番では18㎞のトレイルを走るので体力面がやや心配。今日も9㎞過ぎで少し疲れてきているのを感じたのでトレーニング不足の感は否めない。

まあ、今更できなかったことを嘆いても仕方ないので、最悪、全部歩くつもりでレースに出ようと思っていたのが走れるようになったことを前向きにとらえることにしよう。

最近は歩くときも走る時もフォームに気を付けるようにしているが、やはりゆっくり走るときはつま先から着地する(フォアフット)にフォームが変わる。歩くときも最近はあまりかかとから着地しないように気を付けているが、ヒールストライク気味でせいぜいミッドフットが精一杯の感じ。ただ、歩くときも完全なヒールストライクにならないように時々できるようになった来た。この辺の考察はまた日を改めて書いてみたいと思っている。確かにうまくフォームがはまるととってもスムーズに歩くことができる感じだ。まあ、長年染みついた歩き方はそんなに簡単に直らないと思っているが。あと、自分の場合は、ガニ股を直さないといけない。こちらは病院でもガニ股は直しなさいと言われているのでもっと切実。ガニ股は膝やお尻の筋肉によくないらしい。

今日は、先日買ったHoka OneOneのClifton5を履いてみた。

 

alasixosaka.hatenablog.com

履いた感じは、とってもフカフカで今まで履いたことない感じで、気持ちがよかった。クッションがすごく効いている感じなので、早く走ったり、記録を狙うという人には向いてないのかなという気がする。トレーニング目的でそれほどスピードを重視しない人や、長い距離を負担なく走りたいという人には向いている気がする。少なくとも、他のメーカーでは味わえない履き心地なのは間違いない。自分は結構気に入りました。ただ、自分の場合はWideモデルでないと足に合わないので、Hoka OneOneだとあまり選択肢がないのが残念。トレランシューズだとChallenger ATR 5一択ですね。

ちなみに、投票した後、投票所の出口で出口調査なるものを生れてはじめて経験した。何回も投票しているが人生初の経験。NHKさんでしたね。