ヤフオクで東芝のDBR-W2008を購入

SeeQVault対応のHDDを購入した話の続きです。
alasixosaka.hatenablog.com


前回は、LotitecのSeeQVault対応のHDDとPC用のソフトPC TV Plusを使って、TV(東芝のレグザZ1)に接続したHDDに録画した番組をダビングしようとしたところまで書きました。
結果としてダビングができないことがわかり、SeeQVault対応のレコーダーを購入することにしました。
TVが東芝なので、レコーダーも東芝にした方が使い勝手良いことと、東芝のレコーダーはHDDを交換することで簡単に録画容量が増やすことができるので東芝製のレコーダーに狙いを定めてヤフオクで探しました。
最新機種はさすがに価格が高く、交換用のHDDを別途購入することを考えるとあまり多くの投資はできないので、SeeQVault対応でHDDの交換が簡単にできる機種で予算2万円以内ということで的を絞りました。
当然、なるべく新しい方が良いのですが、当然のことですが新しい機種の方は価格は高めです。でも、よく探すと、リモコンが無い、B-CASカードが無いとか言った、そのまますぐに使えないものは値段が安めのものもあり、結局1つ前の機種であるDBR-W2008を購入することができました。購入した品にはB-CASカードはついていましたが、リモコンや取説などはついてなく、ほぼ本体のみという状態でした。
リモコンは、家にはDBR-T1007があり、おそらくそのリモコンは使えるだろうと予測。娘が普段使っているので常用するわけにはいきませんが、初期設定くらいはできる。それ以外にも古い東芝のレコーダーのリモコンが余っているのでそれが使えるかもしれないと考えました。
もちろん、リモコン単体でも購入は可能ですが、値段を見ると4千円くらいと結構高い。アマゾンで探すと、中華製の互換品が半額以下で売っている。最悪はこれを買えばよいかと考えました(結局買いました)。

到着、早速HDDを交換

LotitecのHDDを買ってから結構日が立ってしまっていたので、ヤフオクで落札したレコーダーが来るのを心待ちにしていました。コメントにはリモコンが無く動作未確認と書いてあったので一抹の不安がありましたが、何事もなく起動し、T1007のリモコンも問題なく使えました。TVにつないでみると、前の所有者が録画したと思われる映画がHDDに残っていました。普通は初期化してから売るに出すと思っていたのでちょっとびっくりです。映画はジブリの映画がいっぱい入っていました。ジブリがお好きだったのでしょうか?
無事に動作することを確認したので、早速HDDの交換作業に入ります。HDDはウェスタンディジタルのWD60-EZAZを選びました。


交換作業はいたって簡単で、ねじを外して上蓋を外すと、すぐにHDDが見えるようになります。コネクタとねじを外して、HDDマウントを取り外したら、そこからHDDを外して新しいのに交換、元に戻すだけです。
ちなみに、中に入っていたのは同じウェスタンディジタルのWD20EURXというやつです。中はスカスカでとってもシンプルでした。これでも昔のレコーダーに比べたらとっても小型になっているのに。電子部品の進歩を感じますね。

f:id:alasixOsaka:20210430204810j:plain
購入した東芝のDBR-W2008と交換用に用意したWesternDigtalのHDD

蓋を開けて中をいじってしまうと保証はきかなくなりますので、この記事を見てやってみようと思う人は自己責任でお願いします。自分の場合は、オークションで購入した中古品なのでもともと保証はないので開けても元々という感じでやっています。

f:id:alasixOsaka:20210430204911j:plain
蓋を開けたところ。HDDが見える。
f:id:alasixOsaka:20210430205008j:plain
HDDをマウントごと取り外す。
f:id:alasixOsaka:20210430205038j:plain
外したHDDもWesternDigtal製

元に戻したら、再び電源を入れてTVと接続し、リモコンを使って、設定メニューからすべて初期化というのを実行します。内容がすべて消去されますといった警告が出ますが、気にせず実行すると終わりです。
HDDの録画時間を見ると、無事に6TB分認識されていることがわかります。

でもやっぱりSeeQVaultHDDに直接ダビングはできなかった。

レコーダーの取説の127ページには、レグザのTVからダビングするときに、ダビング先を内蔵HDDか外付けHDDか選択できるようなことが書いてあったのですが、実際にやっているとそんなことはなく内蔵HDDにしかダビングができませんでした。TVが古いせいかもしれないが、少なくとも我が家の環境では無理のようでした。仕方ないので、一旦内蔵のHDDにダビングして、それから改めてSeeQVaultのHDDにダビングすることにしました。
まあ、それでもTVのHDDに撮りだめした番組をとりあえず退避できることになったので一安心です。