Windows7フリーズその後

今日から夏の長期休暇です。といっても、たいしてすることはないですが、予定としては実家に帰省するくらい。でも、台風が心配ですね。

そして、今日もトレランと関係ない記事です。以前、メインマシンのアップグレードをしたらWindows7がようこその起動画面でフリーズするようになった状況の続きです。

 

alasixosaka.hatenablog.com

 

結論から書くと何やってもうまくいかず、クリーンインストールしかないという状況なので諦めました。

それでも備忘録として、やったことを書いておきます。

やったことは

  1. マウス/キーボードの交換
  2. MBRの修復
  3. セーフモードでの起動
  4. PS2マウス/キーボードの使用
  5. USBドライバーのインストール
  6. マウスドライバーのアップデート
  7. マウスドライバーの削除

これだけやってもだめでWindows10はちゃんと動いているという状況なので、Windows7を新しいマシンで動かすのは諦めました。

やったことを順番に詳しく書いていきます。

その前にアップグレードのおさらい。元のマシンはGigabyte製のマザーでGA-Z68-UD3H-B3、チップセットはZ68、CPUがCorei7の第1世代。メモリーはDDR3の1GB×4という構成。

新しいマシンはマザーが同じくGigabyteのH370 HD3でチップセットがH370、CPUがCorei7の第8世代、メモリーがDDR4の8GB×2という構成。

新しいマシンでは、Windows7の起動時にようこその画面でフリーズしてマウスカーソルが動かないし、キー入力も受け付けなくなった。実は、始めの一回はキーボードは動いたのだがマウスが動かず、おかしいと思って再起動したら更に状況が悪化してキーボードも動かなくなった。状況からしてUSB関係のトラブルと思われる。マザーボードが変わってUSBなどのドライバーが機能しなくなることは良くあること。biosで動いているうちはマウスもキーボードも機能する。ブートローダーの時もまだ大丈夫。しかし、Windowsの起動ブロセスが始まってようこその画面でフリーズする。ドライバーの読み込みでトラブっているためだろうと推測した。

マウス/キーボードの交換

普段はLogitecのEX100という無線のマウス/キーボードのセットを使っているのだが、無線がトラブルになりやすいので、有線式のマウスとキーボードに交換してみた。しかし、状況は変わらず。USBを差す位置も変えてみたが効果なし。状況は結構深刻だと認識する。

MBRの修復

実はこれはあまり関係ないと思っていたが、起動するときにいちいちWindows10の起動画面を経由するのが面倒なので、Windows7のインストールされているSSDから直接起動したら、前回書いたWindows10の時と同じくブートローダーがLinuxに上書きされていて、Linuxがないといってストップする。仕方ないのでMBRを前回同様に修復する。修復の仕方も同じくで、修復ディスクではうまくいかないで、インストールディスクの修復機能を使って修復した。後で調べてみたら、LinuxスタンドアロンディスクでDVDやUSBメモリーなどから起動してLinuxMBR修復機能を使ってもできるようだ。以前はこの方法を使って修復したみたいだ。

MBRの修復自体はブートするときの始めのブロセスに影響するだけなので、その後Windows7に処理が渡った後のことには関係ないので、当然のことだが症状は変わらない。起動する手間が少なくなっただけだった。ついでに、オートログインにしてようこそ画面を経由せず起動するようにした。当然だがそこでフリーズするのだが。

セーフモードでの起動

次にやったのがセーフモードでの起動。マザー固有のドライバーが影響しているとするとセーフモードでの起動は有効な手段でわりとやることだ。セーフモードではドライバーも最低限しか使うことなく起動する。しかし、今回はだめだった。

PS2マウス/キーボードを使う

次はPS2のマウスとキーボードを使ってみた。最新のマザーでもPS2のポートがついていることは多い。自分の買ったマザーにも1つだけだがPS2ポートがついていた。何でこんなレガシーなデバイス用のポートがいまだに残っているのかと思っていたが、こういう時のためなんだとようやく理解した。

f:id:alasixOsaka:20190809155330j:plain

押し入れの奥からPS2のマウスとキーボードを引っ張り出してきた。だがポートは一つしかない。どっちを選ぶかというとやっぱりマウスでしょう。

しかし、マウスはPS2でつないでみてもやっぱりフリーズしたままだった。ならばキーボードはというとキーボードの方は動いた。

USB ドライバーのインストール

なんとかキーボードだけでも動くようになったので、頑張ってドライバーをインストールしてみた。

いつもならマウスでクリックするだけの操作をキーボードで行うので、ネットでキーボードのショートカットを調べながら、ちまちまと操作する。スタートボタンのクリックはWindows キーとか、Tabキーと矢印キーを駆使して目的のボタンまでカーソルを移動させたりとか悪戦苦闘しながらなんとかマザーボードに付属のインストールディスクを立ち上げた。マウスがあれば簡単にインストールできるのだが。

しかし、起動したところで、マウスがないとどうにもこうにも先に進めない状態になった。マウスがあればクリックすれば済む話なのに、キーボードではどうやっても次のメニューに進めない。

仕方ないのでセットアップメニューからのインストールをあきらめて、ディスクの中身を開いてUSB ドライバーらしきファイルを探しだして片っ端からインストールしてみた。

するとキーボードだけは動くようになった。しかし、キーボードはPS2で動かせる状態になっているので状況はあまり変わらない。マウスは相変わらずダメなままだ。

マウスドライバーのアップデート

PS2 でもUSB でもキーボードは動くがマウスは動かないという状況からマウスドライバーを疑った。Logitec のマウスドライバーが対応してなくてフリーズするんじゃないかと。そこでマウスドライバーをアップデートしてみることにした。ただ、マウスが使えないと作業がやりにくいので、SSDを古いマザーボードに繋ぎ直して、マウスが動く状態にして作業した。Logitec のホームページから最新のドライバーをダウンロードしてインストールした。そして、SSD を外してまた、新しいマザーボードにつなぎ直し。この辺でそろそろうんざりして、半ば匙投げモードに入りつつあったが、とりあえず出来ることはやってみようと気力を振り絞る。しかし、その甲斐もなくまたもや撃沈。

マウスドライバーの削除

最後の手段としてマウスドライバーを削除した。Windows 標準のドライバーでもマウスは動くのでLogitec のドライバーが悪さをしているとしたら、削除すれば動くだろうと思った。またしてもSSDを古いマザーボードにつないで、作業した。ドライバーの削除には専用のツールを使った。一覧からLogitec のドライバーを選んで削除し、再起動しないで電源を落とし、新しいマザーボードにつなぎなおして起動した。でもやっぱりダメだった。ここに来て万策尽きた感じであとはクリーンインストールしか方法が思いつかなくなった。Windows 7クリーンインストールしてまで使う理由もないので、古いマザーボードにつないで、いざとなったら動かせる状態にして、作業を終了することにした。

 

参考にしたサイト

Windows ショートカットキー一覧

LOGICOOLオプション logicool optionが起動しない デバイスが見れないときの解決法 通常ダウンロード方法 - Qiita

ドライバーの完全削除が可能なツール Driver Fusion - ぼくんちのTV 別館

価格.com - 『USBマウス キーボードが認識されない。』 ASUS H97-PRO のクチコミ掲示板

Ubuntu LiveCDからgrub2を修復する : にわタコのblog