RayWayバックパックの製作(その6)

フロントパネルとバックパネルができたので、今度はそれを合体する。
alasixosaka.hatenablog.com

ザックの下側の部分は半円の生地を使ってつなぎ合わせるので、曲線縫いが必要になるが、生地が重なった部分も多く縫うのが難しい。どうもうまくいかなくて汚い仕上がりになってしまった。
でも、ひっくり返すとそれほど目立たないので不思議なものだ。だいぶザックらしい形になってきた。これで、どうやらザックの外側の部分は出来たみたいだ。

次は、ザックの上部にイン ナーを取り付ける。RayWayのザックはチャックを使用せず、インナーにドローコードを付けて、それでザックを閉めるようになっている。そして、中身が多い時にはこれを上側に伸ばして内容積を増やせるようになっている。

ここで問題発生。

インナーを作っている途中で、マニュアルに突然、ハトメが必要と出てきた。近所の手芸屋に行けばあるだろうといったことが書いてある。なんてこった、キットの材料だけではできないのか。
仕方がないので、ネットで調べて、ダイソーに売っていることを見つけて、近所のダイソーに買いに走る。マニュアルの指定では1/4サイズのハトメだったが、ここは日本。当然インチサイズのものなんか売ってない。というか自分が行ったダイソーでは7㎜のしか選択肢がなかった。7㎜だと1/4より少し大きいがだいたい同じなのでまあいいだろうということで購入。ちなみに、ハトメに使う工具は¥220。金具一緒に購入したが、家に帰って工具を開けてみたら金具も少し入っていた。当面使う分にはこれで十分足りそうな気がした。

f:id:alasixOsaka:20220108174022j:plain
インナーにダイソーで買ってきたハトメを取り付ける。ここにコードを通す

だいぶ完成に近づいて来た。というか、実はもう完成しているのだが、記事の製作が追い付いていない。
って、これは去年の誕生日プレゼントにもらったやつじゃなかったけ。完成にほぼ1年か!!!